配役

雑誌

感想

TOP > データベース > 2015年(平成27年) >「もとの黙阿弥」 松竹座

「もとの黙阿弥」 松竹座

2015年9月1日(火)~2015年9月25日(金)
昼の部:11:30~(1日のみ13:00~)
夜の部:16:30~

配役

配役

もとの黙阿弥

作:井上ひさし
演出:栗山民也

河辺隆次:六代目 片岡愛之助
長崎屋お琴:貫地谷しほり
坂東飛鶴:波乃久里子
船山お繁:真飛聖
久松菊雄:早乙女太一
安吉:浜中文一
坂東飛太郎:大沢健
河辺賀津子:床嶋佳子
長崎屋新五郎:渡辺哲


データ

筋書

愛之助丈関連
10ページ:インタビュー、扮装写真
11ページ:扮装写真
34~37ページ:「もとの黙阿弥」座談会 片岡愛之助×貫地谷しほり×真飛聖×早乙女太一
44ページ:扮装写真
49ページ:扮装写真

料金

一等席:13,000円
二等席:7,000円
三等席:5,000円
筋書:1,200円

イベント

大阪府南警察署の一日警察署長

2015年9月21日(月・祝)
秋の全国交通安全運動に大阪府南警察署の一日警察署長として御堂筋をパレード。
大丸心斎橋店を午前9時30分頃スタート予定。
大阪松竹座館前でも交通安全キャンペーンを行う。(午前10時頃予定)。

雑誌

『ステージスクエア vol.15』

愛之助丈関連
3ページ:目次に小さな写真あり(カラー)
39~43ページ:『もとの黙阿弥』片岡愛之助×早乙女太一×浜中文一(素顔写真×5、カラー)
81ページ:舞台『もとの黙阿弥』の紹介(1/8ページ)
若いお二人との鼎談。3人ともスーツ姿。
ステージスクエアvol.15 (HINODE MOOK 98)

感想

1回目

12日昼の部を前方上手側で観劇。

過去に栗山さん演出で2作見たけど、私には合わなかったので少し不安だったけど、今回は面白かった。(原作が井上ひさしさんだからかな。)

花道から5人の音楽隊が演奏をしながら登場し、幕が開く。
興行停止処分になっている大和座では、坂東飛鶴(波乃久里子さん)が芸者さんたちにお稽古をつけている。番頭格の飛太郎(大沢健さん)と、客?の常吉(前田一世さん)、安吉(浜中文一さん)もいる。
お稽古が終わったところに、書生の久松(早乙女太一さん)が花道から自転車で突っ込んでくる。以前、大和屋で世話になっていたらしいが、父と兄が秩父事件にかかわっていたとかで、姿を消したらしい。

さて、男爵家跡取りの河辺隆次(愛之助丈)が花道から自転車で現れる。なんとも浮世離れしたキャラクターだ。
隆次は姉に結婚相手を決められて、鹿鳴館で見合いをするという。そのため、飛鶴に洋風の作法を習うことになる。
飛鶴が湯屋に行こうと小屋を出たところで、昔なじみの長崎屋新五郎(渡辺哲さん)とバッタリ会う。
新五郎の娘・お琴(貫地谷しほりさん)が隆次のお見合い相手で、飛鶴はお琴にも洋風の作法を教えることになる。

翌日、大和屋を訪れたお琴は「女中のお繁(真飛聖さん)と入れ替わって相手の性格を見極めたい」と言う。
さらに、隆次も「久松も入れ替わって相手の性格を見極めたい」と言う。
そして、隆次の姉・賀津子(床嶋佳子さん)は演劇改良運動をしており、飛鶴と対立する。
主人と使用人が入れ替わり、劇中劇が続き、最後に互いの入れ替わりに気付くが… というのがだいたいのあらすじ。

以下、役者さんについての感想。
愛之助丈はいつも通りというか、安定の出来。安定しすぎて、とりたてて書くことがない。(←本当にファンか?) 貫地谷しほりさんは出番は多くなかったけど、可愛かった。
早乙女さんはよく言えばクール、悪く言えば愛想がないと思ってたが、ころころと表情がかわり、情けない声を上げるところが可愛かった。劇中劇で二の腕がむき出しになった時、意外とマッチョで驚いた。
真飛聖さんは歌が上手だった。コミカルな役を熱演してたけど、元宝塚の男役トップスターがあそこまで顔を崩していいんだろうか…?
ただ、4人とも本来の姿より入れ替わった後の姿の方が似合っちゃってるのがちょっと微妙な感じ。

波野乃里子さんはやはり存在感がある。チャキチャキした師匠という感じで、着物捌きがかっこいい。あんな風に着物を着こなせるようになりたい。
浜中文一さんはジャニーズJr.だというので、正直演技は期待してなかったけど(←ファンの方すみません)、普通に上手だった。口跡がよくて、役者さんに混ざっても違和感なかった。イケメンなのにかぶり物したりしてて、もうちょっときれいな衣装着せてあげてもいいのにと思った。
大沢健さんが二枚目半で素敵だった。劇中の歌舞伎の場面では附打ちをしてた。
愛一郎丈も結構出番があって目立っていた。

ラストはほろ苦いんだけど、単純に全員がハッピーエンドになるよりは良かったのかな、と思う。
隆次とお琴も、あのラストでは家を出るのか出ないのかがはっきりしないし。
個人的には、現実を突きつけられて、結局家を継ぐような気がしている。


↑お昼は「たちばな」の豆腐御膳。


↑お土産はアンドリューのエッグタルト。