データ

雑誌

TOP > データベース > 2022年(令和元4年) > 9月 大阪文化芸術創出事業 歌舞伎特別公演 松竹座

大阪文化芸術創出事業 歌舞伎特別公演 松竹座

2022年9月8日(木)~2022年9月11日(日)

配役

第一部(11:00開演)

一、傾城反魂香(けいせいはんごんこう)土佐将監閑居の場

浮世又平 後に土佐又平光起:四代目 中村鴈治郎
狩野雅楽之助:六代目 片岡愛之助
将監北の方:二代目 中村扇乃丞
土佐修理之助:初代 中村翫政
土佐将監:初代 中村寿治郎
又平女房おとく:四代目 市川猿之助

二、男女道成寺(めおとどうじょうじ)

白拍子桜子 実は狂言師左近:六代目 片岡愛之助
強力不動坊:初代 片岡千太郎
強力普文坊:初代 片岡愛三朗
白拍子花子:初代 中村壱太郎

第二部(14:30開演)

一、神霊矢口渡(しんれいやぐちのわたし)頓兵衛住家の場

娘お舟:初代 中村壱太郎
下男六蔵:二代目 中村亀鶴
傾城うてな:初代 市川段之
船頭八助:三代目 坂東竹之助
新田義峯:二代目 中村鴈乃助
渡し守頓兵衛:四代目 中村鴈治郎

二、博奕十王(ばくちじゅうおう)

博奕打:四代目 市川猿之助
閻魔大王:二代目 市川青虎

第三部(18:00開演)

夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ)

団七九郎兵衛/徳兵衛女房お辰:六代目 片岡愛之助
団七女房お梶:初代 中村壱太郎
三河屋義平次:二代目 中村亀鶴
一寸徳兵衛:二代目 市川青虎
玉島磯之丞:初代 片岡千壽
傾城琴浦:初代 片岡りき彌
堤藤内:初代 片岡當吉郎
下剃三吉:初代 中村鴈成
佐賀右衛門:三代目 片岡當十郎
おつぎ:六代目 上村吉弥
釣舟三婦:四代目 中村鴈治郎


データ

筋書

愛之助丈関連
13ページ:記者会見の写真(カラー)
17ページ:インタビューと紹介(舞台写真「夏祭浪花鑑」団七九郎兵衛あり、カラー)

料金

一等席:13,000円
二等席:6,000円
三等席:3,000円
筋書:1,000円

感想

第一部


11日に前方上手側にて観劇。

傾城反魂香

鴈治郎丈の浮世又平に猿之助丈のおとくという、安心感のある組み合わせ。
第三部の釣舟三婦とは打って変わって頼りなさそうな又平と、いかにもしっかり者のおとくという感じだった。
猿之助丈を久しぶりに見たけど、やっぱり上手いなぁ。
愛之助丈は雅楽之助で登場。出番は長くないけど、見せ場もあってよいお役。
最後、心中を覚悟した泣かせる場面から一転して、土佐の名字を許されて嬉しそうな又平を見ていると、こちらも嬉しくなる。
派手さはないけど、いいお芝居だなぁと改めて思った。

男女道成寺

所化ではなく強力(千太郎丈、愛三朗丈)が花道から登場し、いつものやり取りの後に愛之助丈と壱太郎丈が白拍子姿で登場。愛三朗丈、大きくなったなぁ…(←近所のオバチャンか!)

愛之助丈は今回の公演で珍しく女形(実は狂言師だけど)を2つも演じている。
壱太郎丈との息もあっていたが、三つ面を取り替えて踊る場面では後見の愛一朗丈との息がぴったり。
愛一朗丈は表に出てくる役は少ないけど、愛一朗丈がいないと愛之助丈の舞台は成り立たないんだなぁとしみじみ思った。

最後、2人が蛇の姿になって華やかに幕。

いやー、楽しかった。
サイトの更新も滞ってるけど、ぼちぼち整備していかないとなぁ。

第三部


10日に前方上手側にて観劇。

夏祭浪花鑑

10日に前方上手側にて観劇。

愛之助丈の団七とお辰、鴈治郎丈の釣舟三婦、壱太郎丈のお梶、吉弥丈のおつぎ、青虎丈の徳兵衛、亀鶴丈の義平次(←事前に配役を見てなかったから驚いた)という鉄板のキャスティング。これで見応えがないわけがない。
そこに千壽丈の磯之丞、りき彌丈の琴浦、愛治郎丈のなまこの八も加わって、いかにも上方の夏祭だった。

愛治郎丈はたしか愛之助丈の団七を観て弟子入りを希望したはずで、今回は目立つ役を演じていたのが感慨深い。
愛之助丈初役のお辰も良かったけど、やっぱり最後の殺し場が圧巻。
結末がわかっているのに祭囃子が聞こえてくるとハラハラするし、花道の引っ込みには見入ってしまう。
亀鶴丈の義平次は、花道でボロボロの扇子でせわしなく扇ぐ姿がいかにも義平次という感じでよかった。
殺し場も良かったけど、老け役には早すぎない?(でも、本当に老けてからあの役をやるのは辛そう。) 颯爽とした徳兵衛でもっと見たいぞ。

終演後、ロビーで「良かった!」「これが見たかった」という声を聞いた。
そうそう、これが見たいんよ。
こういうのをやってほしいんよ。
1ヶ月間夏祭で集客するのは難しいかもしれないけど、猫も杓子も新作歌舞伎ばかりやってないで、「歌舞伎を見たー!」と思えるようなのが見たいのだ。

ホテルでたこ焼きをツマミにスパークリングワインを飲みながら余韻に浸っていた。
またこういう公演をやってほしいなぁ…


↑アルションでケーキを買って、ホテルで夜と朝に1つずつ食べた。(これが松竹座の楽しみのひとつ)
いつものモンブランが売り切れていたので、和栗のモンブランとシシリーを購入。ここのケーキはどれも美味しい。


↑お土産は「アルション」の塩カラメルカステラとリーフティ。