ハリハリノ 玻璃の器の裏方話・平安時代にまつわることなど
 

9 方言

今日『玻璃の器』の続きを書いていて、ふと思ったのですが。
この人たちは京都の人たちだから、京都弁なのでは!?
…どうなんでしょう。でも、大鏡が京都弁で書かれてるとか、古文が京都弁ぽいとか聞いたこともないな〜。あれ? 古文は文語だっけ口語だっけ(そんな所からもうすでに 笑) 古文と京都弁の共通点ってあるのかなあ。
まあ、どちらにしても馨君たちが現在の京都弁を話している訳がないので、このままで行きますが。一人ぐらい今京都弁のキャラを出しても面白かったかもしれないですね。

目次  
※あくまでも私見です。間違えていることもありますのでこのままの引用は避けて下さい。もし解釈の間違いなどあれば、フォームなどでお知らせいただけると助かります。
玻璃の器へ (c)渡辺キリ