ずっと続くと思っていた。

『永遠』は、存在すると思っていた。



 しかし、無情な現実は、心を引き裂く――





Tapestry
Visionary Theater

〜ほどけた数珠 前編〜






 幼い退魔師の少年・アルと、破戒僧・鷹山ようざんが出会ってから、早くも一月が経とうとしていた。

 最初の数度は偶然に同じ場所で雇われての再会。

 それからは、自発的に場所を決めて会ったり、同じ仕事に一緒に参加したりしていた。



「まぁ、これも何かの縁なんだろうな。
 仲良くしてこうぜ」
「えー?
 やだよ、あんたみたいなおっさんとの縁なんて。」
「おっさん言うな!!
 俺はまだ27だッツ!!」
「オレから見たらじゅーぶんおっさんだっつの。」
「うぅ。
 アルちゃん冷たいっ」
「やめろ気色悪いっ!!」

 アルと鷹山は、歳も離れているしいろいろなところが正反対であったが、妙に気が合うのか、今ではもうすっかり友と呼べる間柄になっていた。

 最初こそ本気で迷惑そうにしていたアルだったが、近頃はよく笑うようになっていた。
 その笑顔は、普段の退魔師としてのアルからは想像も出来ない、歳相応のものだった。



* * *



 いちど、ガイア教団に所属するはずの者達と戦ったことがあった。



 問答無用で襲い掛かってくる特攻隊の連中をことごとくのした後、アルは鷹山に尋ねた。

「なぁ、あいつらあんたの仲間じゃないのか?
 何かすごくあっさりぶちのめしてたけど」

「あ?
 いいんだよ。別に」

 けろりとした顔で言う鷹山を見て、アルは不思議そうに首を傾げる。



 鷹山は破戒僧――つまり、本来の僧としての戒律を破り、修羅の道へと身を投じた者である。
 彼らはガイア教団に所属し、その力をふるっている。

「お前さんも知ってるだろ?
 ガイア教団は、力を誇示することでその地位が決まる。
 力比べのために戦う事だってざらだ。
 仲間、つっても直接的に組んでるわけじゃないから、ぶち倒しても構わねえってこった」
「ふぅん」

 わかったのかわからないのか曖昧な返事をするアル。

「まぁ、その辺の感覚はお前さんにはわかりにくいかな?」
「んー、まぁね。
 オレ、ぶっちゃけメシア教にもガイア教にも入る気ないし。
 考えについてけないんだよな、なんとなく」



 そこまで言うと、アルは遠い目でどこかを見つめた。



「それに、オレは何かに縛られて自分を見失うのは嫌だからね。
 だから、オレはオレの道を行く。そう、決めてる」



 たかだか12歳の少年に、何がここまで言わせるのか。

 鷹山はその大きな手でアルの頭を、覆っているバンダナの上からぐしゃぐしゃと撫で付けた。



「ちょ、何すんだよ!!」

 緩んだバンダナを押さえて、アルが抗議の声を上げる。
 その歳相応にむくれた顔を見た鷹山は、大きな声を上げて笑う。

 それにつられて、アルも笑った。



* * *



「…………そういえば、前から聞こうと思ってたんだが……」
「何だよ突然、改まって」

 唐突に口を開く鷹山に、アルは訝しげな視線を向けた。



「……お前さん、『アル』なんて名乗っちゃいるが。
 本当は女なんじゃないか?」



 以前からずっと疑問に思っていたことを、尋ねる。

 アルは思いもよらぬ鷹山の言葉に僅かに瞳を見開き、そしてすぐに、感情の読み取れぬ顔になった。



「何で、そう思う?」

「大したこっちゃないさ。
 言葉づかいはともかく、しぐさとか、お前さんの連れてる悪魔たちの態度とかから、そう考えただけだ。

 何故、男のフリを……?」



 アルはふぅ、とため息をついた。



「この歳で退魔師ってだけで、絡まれてるんだ。
 それが更に女だったりしたらどうなるか。

 ……あんたにだってそれくらいわかるんじゃないか?」



 その言葉に、鷹山はあぁそうか、と納得した。

 荒廃した世界には、荒んだ心の輩がごろごろしている。
 そんなところに年端も行かぬ少女が一人うろついたりなどすれば。

 その先に待つ事態はあまりに容易に想像がつく。
 売られるか、ごろつきどもの慰みものにでもなるか。
 さらにはそれ以上の事だって……

 アルが少年のように振る舞うのは、ひとえに自衛のためなのだ。



「“アル”ってのも、偽名か?」
「まぁ、な。
 本名じゃ、すぐに女だってばれるし」
「へぇー……なんて言うんだ?」
「教えると思ってんのか?」
「なんだよ、つれないねぇ。
 そんなにお前さんに似合わない、可愛らしい名前なのかな?」
「うっせえ!!」

 アルが拳を振り上げる。
 しかし、鷹山の大きな手にいとも簡単に止められてしまう。

 むぅ、とふてくされたような顔をして拳を下げて、それからまっすぐに鷹山をみつめた。



「オレは、オレだ。
 男であろうと、女であろうと。
 何て名を名乗ろうと……それは絶対に変わらない。

 オレが“オレ”として在り続ける以上はな」



 そう言って、アルは真剣な目つきを鷹山に向けた。
 鷹山も、にっと笑って見せる。



「あぁ、その通りだな。

 安心しろよ、アル。
 俺は、お前さんが男だろうと女だろうと構いやしないさ。
 お前っていう存在を友だと思ってるんだからな。

 それは、何があっても絶対に揺るがない。
 約束しよう」



 鷹山の言葉に、アルも笑った。



「ありがとう。
 あんたも、オレの大切な友達だよ」



 初めて出来た、“人間”の友達。

 今まで、友と呼べるものは悪魔たちしかいなかったアルにとって、鷹山の存在はとても嬉しいものだった。
 歳がひとまわり以上離れていたりはするが、それでも、初めての同族の友達だ。



 ずっと、こんな時間が続いてくれると。

 そう、思えた。





 ――しかし、少女の思いに反して、現実は残酷なものを突きつけてきた。



 ちっぽけな『人の子』という存在をあざ笑うかのように……



* * *



 鷹山と別れてから数日が過ぎた。



 彼には彼なりの事情がある。

 そのために、ある街で別々の道を目指した。

 基本的に去るものは追わない主義のアルだったが、しばらく一緒に過ごした者がいなくなったときの喪失感を、今までになく味わう羽目になっていた。



 鷹山はひとりで騒がしいようなところがあったから、いなくなったときの静けさも半端ではない。



――やっぱ、ちょっとさみしいなぁ――



 どうせ自分のほうは当てがないのだから、彼についていっても良かったと、今更ながら後悔し始めていた。

 しかし、もうどうすることも出来ないわけで。
 先立つものが必要だと、アルは仕事を探し始めた。



* * *



 見つかった仕事は、抗争のための徴兵だった。

 この街の支配者が以前ガイア教団ともめたらしく、攻め入ってくる彼らを抑えろ、とのこと。



――まったく、もめるのは勝手だけど、自分の街を危険に晒してどうすんだか……
 支配者としては三流以下だな――



 アルは心の中でそっとため息をつき、剣を抜いて迫り来る敵兵を迎える準備をした。

 12歳の子供にそんな風に思われるのはどんなもんなのか。







 敵は、数こそ多かったものの実力は大したことがなかった。

 悪魔を喚ぶまでもなく、アルは剣を振るって敵を次々に地面に沈めた。



 今回アルと共に雇われた傭兵達は、以前鷹山と出会ったときのあの集団とは比にならぬほどに強く、アルも余裕が持てた。



――思ったより大したことないな、こいつら。
 これなら、すぐに終わりそうだ――



 そう思い、安堵の息をつく。







 と。





「戦場でそんな顔してられるなんて、随分余裕じゃねえか、アル」

「…………!!?」



 そこに、いるはずのない、声。



 後ろから聞こえた声に、恐る恐るアルは振り返る。

 その先にあるものを見たくない。そう言いたそうに、ゆっくりと。





 そして…………



「……よう、ざん………………?」

「しばらくぶりだな。
 こんな形で再会するなんて、思わなかったがな」



 そこにあったのは、悠然と錫杖を構える、鷹山の姿。







「なんで…………」



 なんで、こんなところに。

 あんたが、いるんだ。





 アルの言葉は、かすれて、最後まで発することが出来なかった。

 それでも、鷹山は笑う。



「なんで?

 お前さんにしては珍しく愚問だな、アル。

 ……俺はガイア教徒なんだぜ。
 教団に呼ばれて、兵を率いて戦うように言われたからここにいる。それだけだ」



 平然と言ってのける鷹山に、アルは怒りすら覚えた。



「あんたが……司令官なのか?」

「そうだ。
 まぁ、ガイアのやり方はお前さんもわかってるだろうけど、俺が完全に指示を出してるわけじゃなくて、みんなそれぞれに動いてるけどな」

「そんなことどうだっていい!!」



 鷹山の飄々とした態度に、アルは声を荒げた。



「…………兵を退いてくれ、鷹山。
 オレは、あんたとは戦いたくない」

 搾り出すように、アルが懇願する。
 しかし鷹山は首を横に振った。



「それはできねえ。
 お前さんだって、それくらいわかるだろ。

 俺たちは組織の一員だ。
 上から与えられた任務は、絶対だ。
 ここで俺がお前の願いを聞き届けたりなんぞすれば、俺が殺される」



 殺される。

 その言葉に、アルがびくりと身体を強張らせる。



 そうだ、わかっているはずだ。
 任務に従えない者がどうなるかなんて。



 だけど、友達なんだ。鷹山は。

 戦えない。戦えるはずがない。
 刃を向けるなんて、できっこない。



 何か言いたそうにするが言葉の出てこない様子のアルを、鷹山は見据える。



「どうした、戦わないのか?
 俺は、お前の敵だぞ」

「……戦えるわけ、ないだろ……
 あんたは、オレの…………たったひとりの、人間の友達なんだぞ……!」



 俯いてこぶしを握り締め、苦しそうに発せられるアルの声は、痛い。



「……俺にとっても、お前は大事な友達さ」

「……ッツ!!」

 鷹山の声は、温かい。
 がばっと顔を上げたアルは、泣き出しそうになった。



 しかし鷹山は、その声と裏腹に厳しい視線をアルに向けた。



「友達だと思ってる。
 だからこそ、手は抜かない。

 俺は全力でお前と戦う。

 ……それが、今お前に示すことのできる俺の友情だ」



「知らない……

 オレは、そんなの知らない……
 やめてくれよ……」



 錫杖を構える鷹山から発せられる威圧感に気圧されそうになる。



「行くぞ、アル!!」

 本当は分けたくなかったんですが、すさまじい長さになってしまったので、後半に続きます。

UP: 04.02.21
更新: 04.08.15

- Menu - Next -