玻璃の器
 

 行忠の娘婿である柾目が皇子を連れ去った罪人と知れると、殿上人の間で行忠の進退について囁かれるようになった。
 いつもなら真っ先に糾弾するはずの兼長は、静観してこの事件について一言も触れなかった。同時に馨君と冬の君も口を閉ざし、二人ともただ一心に皇子が戻るようにと潔斎して京にある縁の寺に籠ってしまった。
 自分で指揮を執らんばかりの惟彰をようやくなだめて、兼長は公卿の声を受けて検非違使の権限を行忠から別の大納言に移し、行忠には自邸で謹慎しているように勧めた。今度ばかりはどうにもならぬとほとんど聞き取れないような声で呟くと、行忠は自邸に引きこもるようになった。
 いつもと同じ冠直衣姿で清涼殿を訪れた水良は、朝顔を始め内裏の女房を数名控えさせ、萩戸で惟彰が出てくるのを待った。下座に座って水良が平伏すると、顔色の悪いまま惟彰は水良へ視線を向けた。
「何の用だ、春宮…」
 低い声で呟くと、惟彰は脇息に手をついてそこに座った。面を上げよ。惟彰が声をかけると、春宮は頭を下げたまま言った。
「どうか、大納言どの及びその一族郎党まで、処罰の及ぶことのなきよう…主上の広いお心で判断いただきたく願います」
「そなたの妃の一人は、行忠の娘だったな」
 力なく脇息にもたれて、惟彰は水良から目をそらした。濃子が死んだ今、惟彰には行忠の縁続きの妃はいなかった。水良がはいと短く答えて顔を上げると、惟彰はジッと水良を見つめた。
 そなた、三の姫が大事か。
 女房から伝え聞いた話では、三の姫とも四の姫とも仲睦まじくやっているという…もう、あの君とのことは互いに過去のことだと申すのか。膝に手を置いて惟彰を見つめた水良に、しばらく黙り込んだ後、女房たちの前で惟彰は答えた。
「いいだろう。私から直接は言えまいが…兼長に文を書けば何とかしてくれるだろう」
 緊張していた女房たちも、胸を撫で下ろした。ホッとして水良も息をつくと、その代わりと呟いて惟彰は脇に置いてあった扇をつかんで水良を指した。
「主上?」
「そなたの一番大切なものを、私にくれるか」
 水良が一瞬、目を見開いた。
 女房たちは意味が分からず、二人を見て黙ったままお互いの顔を見合った。ただ一人、朝顔だけが目を伏せて青ざめていた。
 一番大切なもの。
 …兄上は、ご存じなのだ。
 息を殺したまま俯くと、膝に置いた手をギュッと握りしめた。三の姫だけではない、三の姫の後ろにあるものすべてを守るために、俺に馨君を諦めろと言うのか。じわりとこめかみに汗が滲んで、馨君の笑顔が水良の脳裏に浮かんだ。
 俺は、馨君…お前さえいれば、よかったのに。
「兄上、私は…」
「…よい。何も言うな」
 言葉を遮ると、惟彰は水良を見据えた。何も言わずとも、もうよい。そう言って惟彰は脇息に肘をつき、額をつかんだ。
「即答で断られるかと思うたが…そなたもただ子供の頃のように、泣きわめいて我を通すだけではなくなったのだな」
「…主上」
「今のは戯れと思ってくれ。行忠のことはみなにも言っておこう」
「ありがとうございます!」
 もう一度その場に平伏すると、水良は安堵の息をもらした。よかった…早く三の姫に告げて安心させねば。入って来た時とは対照的にホッとしたように力を抜いて水良が萩戸を出て行こうとすると、惟彰がふいに呼び止めた。
「春宮」
「はい」
 ドキッとして水良が振り返ると、惟彰は水良を見上げた。
「私がそろそろ顔を見せてほしいと言っていたと、中将に伝えてくれないか」
 ジッと見つめて。
 息をひそめると、水良は惟彰を見つめ返した。一瞬考えて、それから水良は答えた。
「それなら、四の姫に中将宛てにも文を書くよう言いましょう。三条邸に宛てて文を書くと言っていましたから」
「そうか、頼む」
 惟彰が視線を伏せると、水良は頭を下げて女房と共に萩戸から出て行った。主上、もうお休みになられますか。そばにいた惟彰付きの女房が尋ねた。ぼんやりとしていた惟彰は二度目にそう聞かれて顔を上げ、そうしようと言って立ち上がった。

 
(c)渡辺キリ