玻璃の器
 

 内裏は狂乱したような騒がしさだった。大納言行忠の栄華もこれからという時に失われた愛娘は、行忠や北の方を昏倒させた。そのまま臥せってしまった二人の元に、主上から使者が手向けられ、濃子の葬儀は内裏より送られてきた使者たちの手によって行われた。
 夜御殿に閉じこもったまま出てこない主上も、ふつりと糸が切れるように亡くなった濃子のことも我関せずといったように、弘徽殿に残された皇子は乳を飲んですやすやと眠っていた。弘徽殿に仕えていた女房たちはみな鈍色の喪服に着替え、局の隅に固まって泣いていた。弘徽殿さまが、弘徽殿さまがと肩を震わせ泣きじゃくる乳母の乳を飲んで、赤子は無邪気に笑った。
 鳥辺山(とりべやま)で濃子の葬送が終わると、あまりにも呆気ない女御の死に内裏中が気が抜けたように力なく喪に服した。誰も入ってくるなと女房に言いつけた惟彰は食事も摂っておらず、主上以外の公卿が集まって朝議が行われた。兼長に呼ばれた馨君は、公卿たちの前で平伏した。
「お呼びでございますか」
「中将どの、主上の大事だ。心せよ」
 兼長と右大臣の前で平伏した馨君は、緊張した面持ちで顔を上げた。兼長が右大臣をチラリと見ると、右大臣はため息をついてから言葉を続けた。
「主上が何も召し上がらなくなって、もはや猶予がならん。藤壺さま桐壺さま、皇太后さまもお声をかけられたそうだが、全くお答えにならぬそうだ。そなたは幼い頃から主上と共に過ごし、家臣の中でも特に目をかけられておる。中将どのなら主上もお答えになるやもしれぬ」
「春宮さまは…水良さまは」
「一番に向かわれてご説得なさったが、何もお答えがなかったそうだ」
 右大臣の言葉に、馨君は身の奥が震えて思わず自分の腕をつかんだ。主上がそれほどまでに…もう一度平伏して立ち上がると、馨君は女房の先導ももどかしく清涼殿へ向かった。
 清涼殿も他と同じようにどこかざわついていて、女房たちも浮き足立っていた。惟彰に会っても何と声をかけていいのか分からなかった。ただ、以前のような皮肉気な調子ではなく、赤子が生まれてからは穏やかな口調で濃子のことを話していた惟彰を思い出すと、馨君は黙ったまま夜御殿へ向かった。
 誰も入るなと怒鳴られるのでございます。清涼殿の女房たちが震えながらそう言った。惟彰お気に入りの家臣である馨君が来たことで、女房たちは安堵の表情を見せた。みな、少し下がってくれるか。馨君がそう言うと、女房たちは頭を下げて次々と下がっていった。
 萩戸(はぎのと)から馨君が主上と声をかけると、中から小さなすすり泣くような声が聞こえた。しばらく黙り込んで、それから馨君は思いきって扉を開けた。
「主上…」
 扉を閉めて馨君がもう一度呼ぶと、御帳台の中に臥して肩を震わせていた惟彰が、馨君の声に気づいて顔を上げた。暗い室内で、初めて入る夜御殿の中では身動きが取れず、馨君が戸口でもう一度主上と呼ぶと、惟彰は立ち上がって、まるで明るい所で見ているかのように馨君の手をつかんだ。
「あ」
 思わず声を上げ、馨君は痛いぐらいに強く抱きしめられて苦しげに眉をひそめた。馨君の足音が乱れた。惟彰を支えて馨君がその体を抱き返すと、低い声が馨君の耳元に届いた。
「私が死なせたのだ」
 それはゾッとするような声で、馨君が驚いて顔を上げると、惟彰はこれから愛してやれると思っていたのにと呟き、馨君の肩に額を押しつけた。
「私はあの姫が入内してきた時、行忠によい感情を持っていなかった。芳姫を愛しているのに、なぜ他の女人を抱かねばならぬのかと、東宮である自分を憎らしく思っていたのだ…しかし、濃姫は繊細な方だ。私の心が刺々しいのを感じ取り、初めは頑だったものを、自ら歩み寄ってくれたのだ。あの自尊心の高い方が」
「…」
「芳姫やそなたとは違う次元で、愛していたのだ…」
 力が抜けてずるずるとその場に座り込むと、馨君の足にすがりつくように惟彰はその場に臥した。もう二度と触れられぬ。苦しげな声で言葉を吐き出した惟彰に、馨君は膝をついてその肩をつかんだ。
「主上、濃姫さまは主上を見守って下さっていますよ…皇子さまと共に、あなたさまのこともずっと見て下さっているはずです。お若くして亡くなられ、どんなに心残りであることでしょう…なれど、主上と思いを交わされたことは、あの方にとっても幸福だったはず」
 滔々と話す馨君を涙に濡れた目で見上げると、惟彰はその手を強く握りしめた。本当です。目を伏せて言った馨君に、惟彰はその手に唇を押しつけて囁いた。
「濃姫は…私を恨んでいるだろう」
「あなたさまとの間に子をもうけて…何を恨むことがありましょう」
 馨君の言葉は、しみじみと心に沁みた。ありがとう。そう呟いた惟彰の手を取ると、馨君は何か召し上がっていただけますかと尋ねた。
 その後、弘徽殿の皇子は行忠邸に引き取られることになった。藤壺や桐壺、藤の皇太后からも自分が引き取って面倒を見ようと申し出があったにも関わらず、次代の東宮ともなるべきお方なればと、祖父である行忠がどうしても自分の元で教育をと言い張ったのだ。
「お呼びでございますか、主上」
 行忠邸へ移るまではできるだけそばにいたいと、日が暮れると昼御座から弘徽殿へ通うようになった惟彰は、他の妃でも行忠でもなく馨君を毎日弘徽殿に召した。仕事を終えたばかりの馨君が冠直衣姿で廂に平伏すると、皇子を抱いた惟彰が立ち上がって嬉しそうに笑った。
「来たか、中将。中へおいで」
「いえ、私はここで」
「何を言ってるんだ。そこでは顔が見えまい」
 そう言って惟彰が赤子を抱いたまま端近に出ると、女房たちが慌てて主上とやんわり咎めた。それにも構わず、顔を上げた馨君に赤子を差し出すと、惟彰は目を細めて抱いてやってくれるかと促した。
「…お小さいですね」
 弘徽殿の皇子は、政治上は敵方であるはずの馨君の心も和らげた。抱き上げると首がまだ座っておらず、馨君は慌てて腕で赤子の頭を支えた。不安定な抱き方が気に入らなかったのか、それまで気持ちよさそうにしていた赤子は火がついたように泣き出した。
「あ、これは」
 慌てふためいて惟彰を見上げた馨君に、惟彰はそなたはダメだなと笑って赤子を抱き上げた。惟彰が抱くと、父親だと分かっているのか赤子はピタリと泣き止んだ。慣れていらっしゃいますねと馨君が言うと、惟彰は頷いて赤子の頬をつついた。
「行忠などは、主上が赤子を抱くものではないと言って怒るんだが、それでもやはり孫は可愛いのか、これまで見たことのないような顔をしているよ」
「行忠どののお子は娘ばかりですから、血を分けた男の子はより嬉しいのでございましょう」
「もう袴着の話をしているよ。気の早いことだ」
 惟彰の腕で眠ってしまった赤子を見ると、馨君は何となくホッとして息をついた。赤子とはやはり可愛いものだ。ご自分の子なれば、特に愛おしく思われているのだろうな。馨君が目を細めて赤子を眺めていると、乳母が赤子を抱き上げて、そろそろお眠りになられる時刻にございますからと告げた。
 乳母や女房が赤子を連れて母屋を出て行くと、そう言い付けられていたのか他の女房たちも下がって行った。馨君が惟彰を見上げると、惟彰は立ち上がって馨君の腕をつかみ、母屋の中に率いれて御簾を下ろした。巻きあがっていた御簾がバサリと揺れると、その音に馨君が振り向いた。
「本当は、そなたに私の赤子を引き取ってもらいたかったのだが」
 その言葉に驚いて馨君が惟彰を見上げると、惟彰は馨君の腕をつかんだままもう片方の手で馨君の頬に触れた。
「私の血を、そなたに見守ってほしかった。なれど…弘徽殿の皇子をゆかりもない萩の宮姫に与えるなど、公卿たちが納得すまい。もし他の妃に子が生まれねば…あの子の母となる者が、ゆくゆくは皇太后となるやもしれぬのだから」
「主上、私は」
「私の身勝手な願望だ…許せ」
 そう言って馨君の腕を引き寄せると、惟彰はそのふっくらとした頬に自分の唇を押し当てた。鼓動がドクンと大きく響いた。緊張に身を強張らせた馨君を見て、惟彰は包み込むように馨君の体を抱いた。お許し下さいませ。目を伏せて震える声で言った馨君に、その呼吸までも腕の中に感じながら惟彰はすまぬと呟いた。
「弘徽殿でこのようなことを…本当に濃姫が見守ってくれているとしたら、今頃はさぞかし怒っていることだろう」
 苦笑して、惟彰は馨君から手を離した。視線を伏せたまま立ち尽くしている馨君を、惟彰はジッと見つめた。
 馨君、そなたはまだ水良を思っているのだろうか。
 それとも、萩の宮姫を?
 …どうしても、私には心をくれぬ。そういう運命なのだろうか。私はどうしてもそなたを追い続けるしかないのだろうか。馨君の長いまつげを眺めると、惟彰はふいに動いて御簾をめくった。誰か、策餅を持って来てくれ! そう言った惟彰の声に気づいて、弘徽殿に仕えていた女房が廂に顔を見せて今すぐと答えた。
「そなたの好きなものを運ばせよう。ゆっくり休んで行ってくれ。そうだ、また笛を吹いてくれぬか。そなたの笛は他の者が吹くよりも拙くて、私は好きなのだ」
「それは褒めておられるのですか」
 赤くなって馨君が答えると、惟彰は笑ってまた女房を呼んだ。笛を持って来てくれ。そう言った惟彰に平伏すると、女房たちは笛を取りに下がって行った。

 
(c)渡辺キリ