記事一覧

やすめない

ファイル 423-1.gif

最近まったくまんがを描いてないと言ったら
おまえが漫画描いてなかったら普通の人だぞ!?と叱られたが
正直家でも職場でも気をつかうことが多すぎてなかなか創作活動に気持ちがいかない
描きたい気持ちはあるんだけどなあ

------------------------------------------------
ちゅうわけで進撃アルミンさんの何かを捨てる理論を見て
これ自分だったら全部捨てずに解決する方向に行くだろうなと考えて
こういうところが女性作家と男性作家の差かなあと思ってたけど
今日ぼのぼのの映画第一作をBGVに流してたら
いきものが命をかける意味の話をしてて
これ男女関係ねえや結局自分の思考の根底にはこれがあるんだなあというか
ぼのぼの最新刊まだ買ってないこと思い出した
しかし最近のシマリスくん関連の話がほんと心に痛い

------------------------------------------------
よくよく考えたらヒグマの大将はコヒグマくんを捨ててはいるのでやっぱり結局同じことだった(おわり)

立体機動はアンカー射出にガス利用してワイヤー巻き取りは超強力ぜんまいバネとかでええんでないのと思う
一定以上のテンションかかったら自動巻き取り開始するとか
あといざとなったらアンカー展開してから手で投げて高所にひっかけてワイヤーはハンドルとかで巻取りとか
手動操作可能にしとかないとほんと命に関わりますわ

  • 2013.09.11(水) 20:53