唐戸周辺

浄土宗 関亀山 来迎院 引接寺
小早川隆景の菩提寺。黒田孝高が差配し、藤堂高虎が縄張りしたと伝わるが、戦災により寺伝等が焼失しており詳細は不明。

■サンデンバス停「唐戸」~徒歩5分

下関市中之町11-9
引接寺


小早川隆景供養墓
引接寺本堂裏にある小早川隆景の供養墓。遺髪が納められている。

■サンデンバス停「唐戸」~徒歩5分

下関市中之町11-9
小早川隆景の供養墓


亀山八幡宮
文禄の役にあたり豊臣秀吉が戦勝祈願し、凱旋した長府初代藩主・秀元等を労う為に歓迎能を奉納した事に由来する亀山能があり、秀元が奉納した能面もある。
また、幕末期には久坂玄瑞らが異国艦隊に向けて砲撃した場所でもある。

■サンデンバス停「唐戸」~徒歩3分

下関市中之町1-1

http://www.kameyamagu.com/
亀山八幡宮


赤間神宮
元は阿弥陀寺であり、元就等毛利家からの書状も有す。また、九州役の際に豊臣秀吉や佐々成政が歌を詠んでもいる。水天宮の下には竜造寺家が壇ノ浦に落とした巨石が祀られている。
源平合戦の際に入水された安徳天皇を祀り、耳なし芳一所縁の地でもある。

■サンデンバス停「赤間神宮前」~徒歩1分

下関市阿弥陀寺町4-1

http://www.tiki.ne.jp/~akama-jingu/
赤間神宮


与次兵衛ヶ瀬の碑
唐入りの折、母である大政所危篤の報に豊臣秀吉は大坂に急ぎ戻る為、細川忠興が手配した船で関門海峡に差し掛かった。その時、船が座礁し、投げ出された秀吉を救ったのが秀元だった。秀吉が乗っていた船の船頭の名は明石与次兵衛、責任をとって切腹したが、哀れに思った忠興により碑が建立された。その後、この石碑は紆余曲折の末、現在はここと対岸のめかり公園に碑がある。

■サンデンバス停「赤間神宮前」~徒歩1分

下関市阿弥陀寺町(姉妹都市ひろば内)
与次兵衛ヶ瀬の碑


本陣伊藤邸址
小早川秀包が病気療養し没したのが「南部の伊藤邸」であり、また近くの極楽寺に墓若しくは位牌があった形跡もある為、この辺りが秀包の終焉の地だと推測される。

■サンデンバス停「赤間神宮前」~徒歩3分

下関市阿弥陀寺町5
本陣伊藤邸跡


浄土真宗本願寺派(西本願寺)海願山 極楽寺
鍋(南部)山城主の粟屋氏が開基。
小早川秀包の墓若しくは位牌が置かれていた形跡があるが、戦災により焼失。
幕末は奇兵隊の陣も置かれた。

■サンデンバス停「壇之浦」~徒歩3分

下関市阿弥陀寺町8-6

http://gokurakuji.net/
極楽寺




【旧市内】 長府周辺 | 唐戸周辺 | 新下関周辺 | 小月周辺
【旧豊浦郡】 菊川町周辺 | 豊田町周辺 | 豊北町周辺 | 豊浦町周辺

INDEXページに戻る