※ゲームのネタばれあり(逆転裁判・ラジアントヒストリア)※

全てPC関係ゲームらくがき漫画やアニメ覚え書き

◆2017年10月28日(土)理屈でわかる数学(算数)の本が面白い

よく図書館で数学の本を借ります。
畑村洋太郎さんの「数に強くなる」が面白かったので、出版をさかのぼって「直観でわかる数学」を読んでました。

最初のころに出版したらしく、横書きで見にくいので斜め読みにして返してしまったのですが、「続・直感でわかる数学」は分かりやすかったです。その数年後の「数に強くなる」が一番おもしろかったのですが。

この人の本は読み物としての数学の本です。
パズルとか、頭を働かせよう!みたいのは最初は良いんですけどだんだん読むの疲れてくるんですよね…。解けないのに答えをみるのもなーって気分になるし。

読み物でもひたすら統計の話されたり、最初の直感の本のように、「分かっている前提(log微分積分虚数)」で書かれてたりといまいちピンとこなかった。
が。誰でもわかる四則演算の話はすごい分かりやすかった!
足し算もケタの末端から拾っていくんじゃなくて、頭から計算の方がいい利点とか、どうやって考えるかっていう話が自分に合っているらしい。

学校の数学は楽しくなかった。
計算させられているって覚えしかない。

だけど考え方の本をみるとすごく自由を感じるんだよね。
最短距離で答えが出るのはこうだけど、回り道しても良いならいくらでも考え方あるよ、っていう感じで。プログラムのトライアンドエラーの考え方とおんなじで楽しい。

まぁ、周りは理解してくんないのですがね

◆2017年10月21日(土)明日で一週間か…

金魚。今んとこ全員生きてます。8匹。水槽に対して少し多いよ…
1匹転覆病に(貰った当初から)なってて今日塩浴開始しました。

まー。親との教育方針があわないこと。
親「前は水を替えすぎたから今度は1週間水を替えないようにする」vs「バクテリアいないからアンモニア中毒になりやすい、だから1/3くらい頻繁に替えなければ」とか。
私「違う環境でストレスたまってるから最初は餌はやらないほうがいい」親「ちょうど姪っ子きたから餌やる」
私「えさは1日1回(大きくなるしメタボ防止)」親「パッケに1日2〜3回ってかいてあったもん。かわいそう」

とまぁこんな感じ。
おしりから浮いている子はふんが白いので(たぶん消化不良)餌やりたくないんですがね…聞いてくんないし。仕方ないので隔離で対応することにした。エアーと掃除用具一式追加でぽちる。

一匹だけ仲間はずれで可愛そうとかいわれたけど、親の考えは前科あるからね。ネットで調べた方がまだ信用できるっていう態度が見えてるのか、ちょっとぎくしゃく。
姑嫁問題って大変だなぁって思った。(実の親でこうだからなぁ)


◆2017年10月15日(日)金魚飼うことになりました。

人に飼われることが幸せだとは思えない派です。
ペットの虐待や不要になったら捨てるなど論外、愛情持って飼われているけど一生家のなかで生活(たまにの散歩程度)ってどうなのかなぁって。まぁ動物自身にしか分からないんですがね…。

人間の都合で不自由にさせるのだからそれ相応の覚悟と待遇が必要なのだとおもっております。自分にはないので飼うこともないはずでした…が、親が貰ってきてしまいました。

最初のきっかけは夏の縁日。
私の親と姪っ子が金魚すくいしたいとかで持ってきた。そして姪っ子の家では飼えないので飼う、となったらしい。その金魚は数日でお亡くなりに。それで終わっておけばよかったのにね…。

んで、数ヵ月後にお祭りに行ってきたらしく。その子の親と一緒に持ってきた。
前のときに私の親が「金魚死んじゃってかわいそうだからもう飼えないよ、いいね?」っていってたらしい話はどこに。あと自分ちで飼えないのならしちゃだめでしょ…。所詮私は話に入ってないのでまたもや見守ることに。

そのあと遊びに来た姪っ子がすごく金魚をみて喜んでいた。それはいい。
(バケツの中にこっそり手をいれようとしてたのが気になるが←注意はした)
が。またもや数日後にお亡くなりに。元気なのを選んでもらってきたらしいのだが。


2回目のときはちょっと気になったので意見を言った。
ボウルみたいなガラスにいれてて狭すぎること。あと直射日光にあててたこと(お湯になるよ!)あと死んだ金魚を埋葬してないこと。
反論はされたが(狭くても大丈夫・水はいっているからお湯にならないなど)、バケツに引っ越してはくれた。が、その甲斐もなく金魚は死んだ。


そんな紆余曲折があったのに。
なぜまたわざわざもらってくるかなぁ?


どうやら前に金魚みてた姪っ子がすごく喜んでくれてたのが良かったらしい。
今度は初心者水槽セットまで購入する始末。いや、今までのみてたら嫌な予感しかしないんですが。
なんで。これ以上不幸な金魚を作らないために今後は口も手も出すよ!と固く誓ったのでした。まる

◆2017年10月09日(月)ゲームの原点

この連休はゲームの歴史動画みてました(カラオケも行ったけど)
動画を見て思ったこと。ゲームって面白いものだったんだ!と

思い起こせば、格ゲーで腕あげてノーコンクリアするのがすごく自分的に誇らしいものだったんですよ。がんばってここまで上達したぞ、って。

で。最近やってるのがスマホゲー。
ソシャルゲを貶めるわけではないのですが…ガチャがゲームの半分を占めている性質上、腕<お金=キャラの性能、がどうしても楽しさを半減させているようにしかおもえなくって。ゲームでの満足感が得られなかったのです(所詮ぷよクエとFeteGoしかやってないから一概に言えませんが)

まぁ、格ゲーでもキャラ性能差はありましたよ。
ギルティのとき超絶上手いチップがポチョムキンに一撃で逆転負けされてたりしましたし、ザンギエフも投げに特化したキャラのせいで弱いレッテル貼られてましたし。

それでもプレイヤーの腕と愛(?)でカバーしてた姿にあこがれたものです。対戦相手すげぇって感心したのです。

が。昨今のガチャで性能が決まり、後から出るキャラがインフレを起こし、キャラばっかり増えて一人ひとりのキャラの魅力が薄れてしまった挙句、動画でみた上手い人のプレイをみるとSSRの超レアキャラで攻略…。
低レアプレイもまれにいたりするが、パターンにはめるっていう作業になってしまっていてとても楽しいとは思えず(格ゲーでいったらハメ技でかった気分)

これがストーリーを追っているのならまだわかるけど、ソシャゲは基本終わりのないゲーム。ゴールが見えないためか伏線や盛り上がりもイマイチに。

RPGの「クリアするために経験を積む」を限りなく薄くした、手間ばかりふえて(レベルあげしたければ素材が必要など)、周回ばかりの作業ゲー。

前までは「(夢中になってしまうから)ゲームはやりたくない」、だったのに今じゃ「(一回したら惰性で続けてしまうから)ゲームやりたくない」ですよ。恐るべしかなスマホゲー。依存するような仕組みいっぱいです。

かといってコンシューマーにもどっても課金要素がこんなところにも!状態。
せめてゲーム内で完結してくれよ…。


懐古的なのかもしれないけど、昔やったゲームは面白かったなぁと。(ひどいのも多かったのは認める)
ストーリーや謎を解くのも楽しかったけど、私のゲームの原点は腕をあげてクリアすることにあったんだ。あのときの満足感は今では宝物である

過去ログ 2006年10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 10月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 09月 10月 11月 12月 
2009年02月 04月 05月 06月 08月 09月 10月 
2010年01月 02月 03月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 12月 
2016年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 07月 08月 10月 11月 
2018年01月 04月 09月 10月 
2019年06月 
2020年05月 07月 10月 12月 
2021年01月 02月 04月 10月 
2023年06月 08月 10月 12月